Beyond‼

ある地方民の推し事の記録。

エーステ トルライ秋組 12/12昼 感想

f:id:spica5132:20220108235633j:plain

2021年12月12日、MANKAI STAGE「A3!」Troupe LIVE AUTUMN2021昼公演に行って参りました。

トルライ夏全ての先行で落ち、一般でもチケットトレードでも取れず。落ち込みすぎてトルライ夏公演中もなかなか楽しめなかった(未だに引きずってる)

f:id:spica5132:20220108235611j:plain

そんな私でしたが、稲垣くん(臣役)のキャスト先行でトルライ秋のチケット当選(号泣)最初、行くか迷ってCDシリアル先行をパスしてしまい、FC先行からのスタートだったんだけど、FC落選、主催先行落選、キャスト先行でまさかの当選でほんとに稲垣くんありがとうと心の中で叫んだ。

座席はまさかの3階席1番後ろ(最後列)夏組全落ちした私からしたら入れるだけいいやん状態なんだけど、やっぱもう少し前で見たいですやん(欲が出る)でもいざ座席着いたら全然見えるーー(歓喜)でも3階席、会場入口から階段上がってさらにエスカレータ乗って2階についたと思ったら、そこから3階へはエレベーターでしか上がれなかった(苦笑)陸の孤島感あった。

ほぼネタバレなし(バンド演奏だけは事前に知る)で挑んだ為、オープニングのかっこよさに度肝抜いた。秋組…最高かよ…かっこよすぎた。最初オープニングの映像(スタンバイ席から袖まで移動して円陣組んでステージへ上がる)、録画かな?って思ってたんだけど、夜公演のアーカイブ見たら言ってること違うーってビックリ。そしてバンド演奏ならではの迫力のサウンドな…私の2021年唯一聞けた生バンド公演がトルライ秋になるとは思わなかったよ(感動)そうそう、曲順とかも全くわからなかったので、出演者ごとにペンライト付け替えるの大変だった(汗)しかも色もなんとなくでしか把握してなかったから盛大に間違えて恥ずかしかった!トークの時に太一が盛り上げで「今日は左京兄の色でウェーブして欲しいっす!」って言った時に私間違って(イメージで)白つけちゃって(白は十座)その後からはもう訳わからんくなって、太一のピンクしか自信持って振れなかった(号泣)(太一が出てない時は適当に周りと色合わすしかなかった、ほんまアホ)トルライ冬組ではこんな醜態晒す訳にはいかんので、絶対予習して行こうと思いました。なのでチケットよろしくお願いします(素振り)

秋組は推しをこの人!ってなかなか決められなくて、原作だと臣くんかなー?って感じだったんだけど、エーライのシャッフル稽古のただただカッコいいだけのアリババ万里見てから水江万里も気になるしってんで、ほんと迷いに迷ってトルライペンラの推しセット買わなかったんだけど…やっぱり赤澤太一かわいすぎる!!!いや、ステ秋単見てから赤澤太一の魅力には気づいてたんだけど、原作太一はそれほどでもなかった自分がいたので、まだ決めかねてたけど、今回のトルライ劇中劇の太一とかも超かわいくて!女の太一推しここにおるがな!ってなったし(笑)トルライ劇中劇、今まで見てきた中で1番面白いストーリーだと思った。替え歌も良かったし、今までは元の歌の思い出が塗り替えられるような気がしてあんまり替え歌好きじゃなかったけど(特に至の「芽」と三角のさんかくの歌ね)、秋の劇中劇ストーリーは内容も替え歌もしっくり来たから楽しめた。(太一メインストーリーだったせいもあるか?)

銀二の劇中劇は秋単思い出して懐かしかったなあ。殺陣もめちゃくちゃかっこよすぎだし、あと悪役臣くんもほんとかっこよすぎて双眼鏡でガン見したー(笑)ガン見と言えば、万里が一旦倒れた時そのまんまステージ上で仰向けになってるから、お顔をずっと双眼鏡でガン見しました(笑)水江くんカッコ良すぎるんじゃ…そりゃペンラの推しセットも売り切れるわね。こじま太一はかわいい。本当は異邦人のゼロをもう一回生で見たかったけど叶わなかった…(残念)ゼロもめちゃんこかわいいのよな。夜公演のアーカイブで劇中歌のライブversion歌うゼロ見たけど、なんか以前より仕草がめちゃくちゃ女の子になってる気がしたんだけど、気のせい?太一成長したー(泣)って思ったんだけど、秋単の時が思い出せない(汗)遼太郎くん、舞台ホリックでひまわりちゃん(女)役やってたし、女の子の仕草に磨きがかかったのかなーなんて思ったり。

オープニングもどちゃくそかっこよかったけど、最後もめちゃくちゃグッとくる終わり方で全私が泣いた…ステージ中央に万里以外の4人が拳合わせてて、そこに万里が階段から降りてきて、みんなの拳に上から自分の拳振り上げ下ろすて…かっこよすぎやろがい…秋組のトルライ生で見られて本当に良かったと心から思えたね。春組、夏組、秋組…ほんとそれぞれ全く違う魅力があって、いろんな魅力を提供してくれるA3!まじで最高です(号泣)今から冬組のトルライが楽しみで仕方ない。冬組はサイドでも見切れでも行く所存なので…立川の会場あんまり評判良くないけど頑張りたい!

トルライ夏のチケット争奪戦に惨敗した

どうもお久しぶりです。
タイトルの通り、私の箱推しであるエーステ夏組ちゃんのトルライチケット、CD購入先行、FC先行、主催(ネルケ)先行、イープラス先行すべて落選。そして一般発売も・・・春単、夏単を一般発売で取ったからワンチャンいけるんじゃないかと思ったけど、さすがに公演数が桁違いだから無理だわね。なんで夏組ちゃんのトルライ会場、4組中1番動員数少ない会場なんですか・・・
チケプラトレードにも登録してるので、まだあきらめてませんが、チケット出品数の少なさよ。つらい。
グッズもとりあえず買った。あとはチケットだけなの。お願い神様(困った時の神頼み)

トルライ夏チケットに集中してたせいで、秋組のCD発売すっかり頭から抜けてた。楽天ブックスで予約してまして、発売日前日に届きました。トルライ秋どうしますかねー。まだ迷い中。会場が国際フォーラムっていいよなあ。夏も国フォで出来たらよかったのに。締め切りまでまだ時間あるので時間いっぱい迷おう・・・9月の終わりに黒執事のミュージカルのブルーレイも来まして・・・ 見るブルーレイがどんどんたまっていく・・・ 新テニミュもまだ全部見てないのよ(-_-;)そんなこと言ったら3rdテニミュのドリームも全部見れてないけど。新テニミュ2ndStage決定しましたねー。年末遠征はきっと新テニミュになるだろう。立石幸村来ませんか?(3rd亡霊)立石君、11月の舞台終わった後まだスケジュール発表されてないですやん。(IVVYのライブはあるけど)ちょっと期待しちゃうのだ。まあ、8割ないよね。幸村の新しいキャストどんな子かな(遠い目)早くキャスト情報欲しいです。

舞台チョコレート戦争感想

舞台「チョコレート戦争~a tale of the truth~」2021年1月17日(日)12:00公演

f:id:spica5132:20210729205453j:plain

(写真にピントが合ってメルパルクの文字はっきりしてないけど雰囲気だけ)

もう半年も経ってしまったけど、チョコステ大阪見に行って参りました。当時は地元福岡も公演開催地の大阪も緊急事態宣言中。直前まで自粛するか迷ったけど、できるだけの感染対策(寄り道せず会場に直行直帰)を施し、行ってきました。会場の最寄りが新大阪だったこともあって、新幹線で直帰しやすいのはありがたかった。

 

3rdテニミュ全国立海後編ぶりのメルパルクホール大阪、懐かしさもありますが、感染対策の為、以前とは違う雰囲気の客席。そして、今回どうしても自粛できない理由があって、座席が1階席の4列目下手(実質3列目)という良席。円盤購入特典の最速先行で申し込んだおかげか(結局円盤まだ見てない)。他の演劇は当時座席の規制が解除されていたのもあり座席を開けずに販売していましたが、チョコ戦ステは前後左右1席ずつ開ける対策をしてくれていたので安心して観ることができました。

 

内容は大阪の初日配信を見ていたので、把握済み。ドラマで謎だった部分が一気に解き明かされていったのでスッキリ(笑)舞台ありきのドラマだったなと。実は篠田康太は心臓に病を抱えていて余命数ヶ月、極度のネコアレルギーだった為に長谷川が仁科に作ったチョコに付着していた猫の毛のせいで心臓発作(アナフィラキシー)を起こし死亡・・・医学的にそれがあり得るのかは専門家じゃないのでわかりませんが、まあそういうことにしないと物語が成り立ちません(苦笑)でも本当に不運すぎるよ、篠田。チョコさえ食べなければまだ生きていた?(余命数ヶ月だったにせよ)弟君がダスキスに入るのは予想できなかったな。あとで見たんだけど、Twitterの感想で舞台のフライヤー写真、ダスキスメンバーの真ん中に弟君がいるから、ダスキスに加入するんじゃ?みたいなつぶやき見たけど、お見事って感じでした。

2幕ではダスキス応援パートがあって、ペンラも振っていいとのこと。去年の10月に大和くんも出てたチャー研ステで使うためにアニメイトで買ったペンラを持参して振りました!他のお客さんを見ると、立石くん大和くんうえちゃんが出演してるだけあって、エーライのペンラ持ってきてる人が多かったかな。私もエーライのペンラにすればよかった(色がきれいだし)それにしても立石くんはやっぱり歌が上手い!ダスキス歌唱前にアカペラで一節、篠田康太がin your dreamsの出だしを歌うんですけど、まあ美声。最高か!ダスキスのパートは篠田も含め6人で歌うんだけど、新曲の方だったか、弟君が兄の篠田康太とセンターで2人並んで歌う箇所があって、感極まって泣きながら歌ってるの見てこっちももらいそうになってしまった。

あと、日替わりのアドリブ部分、配信の時より少し長めに時間さいている上に大和くんがふざけ続けるから、うえちゃんから「お前あとでぶん殴るからなー(笑)」って怒られてたのおもしろかった。